ブログ更新 (職場巡回:水族館様清掃業務)

2025年5月8日、職場巡回で「いおワールドかごしま水族館」様にいきました。
水族館は子どもから大人まで楽しめる施設ということもありゴールデンウィーク期間中は多くのお客様で賑わったようです。
清掃スタッフの話からトイレの混雑ぶりが想像できました。
便器はここまで汚せるものかという状態。
トイレットペーパーはガラガラ引き出され伸び切ったままの状態。
洗面台はビッショビショ。
スタッフは、この状況を目にして「キレイにするぞ!」と気持ちが燃えるそうです。
このやる気はどこから出てくるのでしょう。
先月発表された水族館内での清掃に関するお客様アンケートで「9割の方が満足している」という結果が出たそうです。
この結果が励みになり、ますますキレイにしようという気持ちがやる気につながるのでしょう。
面談を終えて水族館の外にでると青空に「コイのぼり」が泳いでいました。
ただ、よく見る赤色や桃色など明るい色ではなく青色系の魚ばかりです。
「コイのぼり?」
首をかしげた声が聞こえたのか、通りすがりの人が「カツオのぼりだよ」言いながら立ち去っていきました。
そうか、水族館にコイはいないけど、代わりにカツオが泳いでいるってことか。
水族館に「カツオのぼり」の理由がなんとなくわかりました。
話は変わりますが、当社が指定管理者として運営する「道の駅山川港活お海道 (やまがわみなといおかいどう)には「かつお焼き」があります。
山川といえば「かつお節」や「かつおのたたき」など「かつお」が有名です。
そこで「たい焼き」の「たい」を「かつお」の形にした「かつお焼き」の販売を10年前に始めました。
かつお焼きの金型は富山県の高岡で製作された特注品です。
「カツオのぼり」に「かつお焼き」。
話題性も手伝って多くのお客様に来ていただきたいなと思います。水族館様清掃業務_1 水族館様清掃業務_2 水族館様清掃業務_3