ブログ更新 (新入社員研修)

2018.04.12(木)、今月から勤務する3名の新入社員研修が芙蓉商事の本社で行われました。
内容はいつもと一緒。気分で変えたり、研修を受ける方に合わせて替えるということはありません。
当然のことですが、企業理念や経営方針を軸に展開していきます。
3名の年齢は、一人が同じ年(学年で言えば1つ上)、一人は2つ上、一人はもっと上。
先輩を前にしてやりにくさを感じつつ「芙蓉商事の当たり前基準」の話をしました。
内容は、経験から知っていることばかりなので、理解して共感していただけたと思います。
▼私たちの会社は、物づくりの会社ではありません。
お客様が快適だと感じてもらえることを職場で、自分が受け持つ仕事で、実現するのが私たちの仕事です。
言い換えると、お客様に快適だと感じてもらえることが私たちの仕事です。
自身が受け持つ仕事を早く覚えることはもちろんのこと、環境やお客様にやさしい仕事、ほほえみのある仕事を日頃の心がまえに入れてください。
快適環境創造企業「芙蓉商事」の当たり前基準です。DSC04896

ブログ更新 (職場巡回:活お海道)

2018年4月10日(火)、道の駅山川港活お海道の館内に入ると、雰囲気がいつもとまるで違ってた。
最近、大幅なレイアウト変更が行われ、商品の置き場が換わり、空気の流れが換わって一気に春が訪れたような清清(すがすが)しい感じです。
先日の日曜日は、活お海道創業から9年を記念してイベントがありました。
気が早いのか、来年は10周年だと館長の鮫島は意気込んでいて、そこを目標に一日いち日の営業、今日の営業をまじめに取り組んでいます。
▼ただ今、10時40分。そこに一目で観光客とわかるお客様が5人。
「レストラン11時からだって」
「待つ」「出る」「どうしようか」
とお悩み中。
それに気づいた館長さん。
「オープン前でメニューが限られますが、良かったらどうぞ、どうぞ」
とレストランへご案内。
レストランスタッフには無理を“聞いて”もらい、お客様の「よかったね」の声を“聞いて”うれしくなった。
創業10周年祭は特別なイベントにしたいと館長が申しております。
みなさん“聞いて”もらえましたか。ご期待ください。DSC04878DSC04872

ブログ更新 (職場巡回:なんたん市場)

2018年4月9日(月)南大隅町にある観光交流物産館「なんたん市場」では、旬の「竹の子」が入荷しては売り切れ,、入荷してはすぐに売り切れの大人気です。
目の前にある竹の子は「子」というより立派な大人です。6~70センチはありそうです。手で抱えるのもやっと。
釣りに例えると大物が釣れたという感じです。
それで1本150円は「安い」。と感じる。
この長さにこの太さ、これが海の物・畑の物だったら150円ということはないと思う。
山から引いてきたから150円。これが規則正しく畑に整列して植えられていたらもっとするような気がする。
それを想像するのも変だけど。
その山から掘り起こされた竹の子の隣には、皮を剥がされ、湯掻かれ、湿り気をタップリ含んだやわ肌を真空パックされた15センチ程の竹の子が1個240円。
この値段は相応だと思う。
湯掻いた竹の子240円マイナス生の竹の子150円は90円。
240円の竹の子は90円の価値を生み出した。
これが付加価値か。

なんたん市場 なんたん市場2 なんたん市場3

ブログ更新 (花見(鹿屋方面))

2018年4月9日(月)鹿屋方面で勤務するスタッフの花見が、当社が指定管理者として運営する「湯遊ランドあいら」の中庭で開かれました。
桜の花が咲いてないので、どれが桜の木なのかはサッパリわかりませんが、ミドリに囲まれての花見となりました。
ここに集まったのは、湯遊ランドあいらのスタッフをはじめ、ねじめ温泉ネッピー館・なんたん市場のスタッフ。鹿屋医療センター様や鹿児島銀行鹿屋支店様他この方面のスタッフ約50名です。
ここ数日は天候が悪く、風も強く、桜の花も全部落ちて天気を心配してたけど、雨ではなかったので、それはまあ良かった。
少し寒く、花一輪も残ってなかったけど、バーベQと、お酒と、おしゃべりで、桜とはまったく関係なく盛り上がりました。
異常気象とかなんとかで、何十年かしたら桜は規則正しく咲かなくなると言われてるようです。
それでもこの時期になると「花見だ花見だ」と桜が咲こうと咲くまいと浮かれていると思います。
そして「花見」を国語辞典で引くと、「桜に関係なく3月下旬から4月上旬に屋外に集まって飲食すること。」と花見の意味がまったく昔と違ったものになってる。そんな気もします。

花見鹿屋地区

ブログ更新 (新入社員ブログ 4日目)

2018.4.4 給湯室や機材・資材置き場等、まだ見ていなかったところの見学をしました。そのあと座学メインの研修でお客様(お店や施設等)や担当の方について勉強しました。午後からは会社理念やグループビジョンの唱和を行いました。少し早口になったりしましたがハキハキとした声で言い、暗記しました。後少しで5日となりますが、どんどん仕事を覚えていきます。修正4月5日