ブログ更新 (ココチ基金:くすの木自然館様 )

鹿児島市内にある本社から、右手に錦江湾を見ながら海岸沿いに車を走らせて約30分のところに重富海岸があります。
かつてはアサリ、ハマグリの潮干狩りが楽しめる干潟として、年間数万人が訪れる場所でした。
その貝はしだいにいなくなり、現在は自然保護のため潮干狩りは中止されています。
2023年6月2日、重富海岸で環境保全活動や環境教育の企画運営を行っている「特定非営利活動法人くすの木自然館」様へ「芙蓉商事ココチ基金」から寄付金をお届けしました。
2007年から寄付を続けて17回目となります。
活動拠点の「なぎさミュージアム」に伺うと、水槽の生き物が増えたように感じました。
代表理事の浜本さんによると、漁師さんが好意で持ってきてくれるとのこと。
港では、売り物にならないサカナ類は海に返されますが、珍しい生き物だと「なぎさミュージアム」はいらんかな、と運ばれてきて運が良かったのか悪かったのか水槽で飼われることがあります。
NHK朝ドラの「らんまん」では主人公の万太郎が植物図鑑づくりに取り組んでいます。
テレビをみていて図鑑づくりは大変なことだというのがよくわかります。
今年3月「錦江湾奥干潟の生き物図鑑」が世にでました。
発行したのは「くすの木自然館」です。
昨年3月から12月にかけて、錦江湾奥の干潟の生物調査をおこない、確認した生物のうち主なもの225種を掲載しています。
「たくさんの方がこの図鑑を手にして身近にある干潟の豊かさや、その大切さを知っていただければ嬉しいですね」
※NPO法人 くすの木自然館
http://kusunokishizenkan.com/
※芙蓉商事ココチ基金とは、従業員の毎月の給与と賞与から100円未満の端数を寄付いただき、集まったお金を福祉、文化、教育、自然環境等の中から地元に密着した活動をしている団体に助成し、有効に役立てようとするものです。
http://www.fuyoshoji.co.jp/activity/cocochi.html

くすの木自然館様1 くすの木自然館様2