ブログ更新 (職場巡回:日本政策金融公庫様)

2023年6月10日、職場巡回で鹿屋市にある日本政策金融公庫様に行きました。
清掃スタッフの山本さんは、いつだったか芙蓉商事社内報「ココチ」でテレビゲームを楽しむようすが紹介されていました。
「相手をたおす」ゲームが好きなようで、テレビを2画面にして、隣に夫を座らせ武器(ゲームのコントローラー)を渡し、夫婦協力して敵をやっつけるのだそうです。
当社で働き始めたときに小学1年だったお子様は中学生になり、高校生になり、今は受験生。
ペンを持つ子のとなりでコントローラーを手にするのは遠慮して、このところゲームは控え目だそうです。
最近どうですか、という質問に「幸せにすごせています」と返ってきました。
受験生の子供と好きなゲームを控えている母。
幸せは、なにげない日々の暮らしの中にあるものと、おしえられた気がします。
幸せは 心にあると 思うなり

政策金融公庫様1 政策金融公庫様2

ブログ更新 (ISO審査終わる)

2023年2月9日、ISOの審査が3日間にわたり行われ、最終会議に審査員と審査に関わった社員13名が本社会議室に集まりました。
各自の机の上には1冊にまとめられた「審査報告書」。
審査チームリーダーがひともじひともじ読み上げていきます。
「今回の訪問は満足のいくものでした」
重大な不適合も軽微な不適合もなく審査を終えることができました。
審査員の方々をお見送りしてから関係者全員で「振り返りの会」を開きました。
審査員から頂いた助言を共有し今後の経営に活かしていきます。
ISO審査最終会議 ISO審査集合写真

ブログ更新 (ISO審査はじまる)

毎年2月は、ISO審査の月。
ISOを取得したのが2008年4月。
それから、ISOを保持するための審査を毎年2月に受けているので、今回が15回目の審査になります。
審査は2種類。
3年ごとの「更新審査」とそれ以外の年は「維持審査」。
『更新』→「維持」→「維持」→『更新』→「維持」→「維持」→・・・というパターンで、今年は更新審査の年となります。
審査初日の2023年2月7日午前9時。審査員2名と14名の関係する社員が本社会議室に集まりました。
オープニングミーティングが終わると審査が始まります。
さて、今回の審査はどのような発見と学びがあるでしょう。
改善し続けることで人も会社も成長していく。
改善のよい機会となる審査は明後日まで続きます。

ISO審査初回会議1 ISO審査初回会議2

ブログ更新 (ハッピーバースデートゥーユー)

ハッピーバースデートゥーユー♪って歌われると非常にテレる。
2022年12月26日、61歳の誕生日を迎えました。
本社スタッフが今年もまた誕生日を祝ってくれました。
今年は歌付きです。
歌う方もテレながら歌ってくれました。
私もいい大人なんだから、と思いながらも歌ってくれる人がいるということはありがたいことです。
お花ありがとうございます。
プレゼントは大事に使わせていただきます。

誕生日2022年12月26日

ブログ更新 (時間管理)

2022年11月14日、6時半前に出社すると、車庫に作業用の車が1台もいません。
全車両すでに現場に向かったのかと思っていたら、近くのコインパーキングに並べられていました。
横一列に7台、すべてに絵文字のついた顔が正面を向いている姿はかわいらしいというか、おかしくもあります。
近くにいたスタッフに聞くと、今日は会社の健康診断の日で、検診車が2台入ってくるとのこと。
その場所を確保するために、コインパーキングに移されたというしだいです。
検診車は7時すぎにやってきました。
検診車を運んできた方々の中で、「6時半に集合、7時に出発するから」というような会話があったのでしょう。
時計のない時代だと、「日の出前に集合、日の出とともに出発するから」となるのでしょうか。
時間に管理されているなと思います。
起床時間、バス時間、締め切り期限。
寝ても覚めても時間に追われているような気がします。
時間や時計というものを手にした者の宿命で時間から逃れることはできません。
時間管理を怠ると「信頼関係」を壊すことにもなりかねないので要注意です。
生活は基本、「時間厳守」。
時間に間に合わせるため、何を捨てるか、優先させるか。
その判断しだいで未来が変わっていくと思うとゲームのようでもあります。
さて、どのような形で人生ゲームを上がっていくのでしょう。
何を選んでもなるようにしかならない。
はい、そのとおり。
でも、時間は守りましょう。
そこでゲームオーバー(人生ゲームの途中で終了)ってことになりかねませんから。

時間管理1 時間管理2